EV急速充電機「DSYJ180」
EV急速充電機「DSYJ180」
現在の在庫確保状況:100台
現在、国内大手急速充電器メーカーは、
最大7か月待ちの状況です。
今が導入・採用の
最大のチャンス!!

本機種は日本国内で
補助金申請が可能な僅少急速充電機です。

時代はEVへ。

「2022年に900万台突破」と予測されている自家用EV販売。電池原料高騰も、投資とラインナップ拡充が追い風となっています。2030年には、世界のEVの新車半場台数に占めるシェアは、ガソリン車を上回る51%まで伸びると予想されています。日本でも、2021年11月から12月にかけ、日産自動車が2030年までにEV15車種、トヨタ自動車も2030年までに30車種の市場投入を相次いで発表しました。今後のEVの普及に伴い、重要なインフラとなるEV発電ステーションの整備も急務となっております。

まだまだ足りない
EV充電ステーション

100年かけて進化した給油所ネットワークのように、アクセスしやすく信頼性の高い急速充電ネットワークを構築する動きが加速しています。政府は、2030年までに急速充電スタンドを約3万軒(2019年のガソリンスタンド件数が29,637軒)にするという目標を掲げており、自動車会社四社(トヨタ・日産・ホンダ・三菱)と電力会社二社(東京電力・中部電力)が出資してe-Mobility Power(旧日本充電サービス)という会社を設立し、目標達成に向けて事業を推進していますが、まだまだ足りていないのが実情です。また、充電ステーションを見つけても、充電に時間のかかる普通充電機がほとんどのため、早く充電ができる急速充電機を備えたインフラ整備が喫緊の課題となっています。

こんな施設におすすめ

企業・自治体
社用車などの段階的なEVシフトが可能に。デマンド制御・スケジュール制御によって、ランニングコスト削減効果も。
マンションオーナー
EV充電器の設置で物件の価値が上がり入居率がアップ。
ロードサイド店舗
滞在中の「ちょい足し充電」を見込んでの来客が増加。経路中のEV充電スポットとして認知され、収益機会がアップ。
観光施設
「充電設備ありき」のEVユーザーから選ばれる人気の観光地に。

急速充電機
「DSYJ180」のご紹介

一般的に普及している50kW急速充電機より3倍以上の180kW出力が可能な急速充電機です。2台同時充電が可能で、充電待ち時間を短縮、国際通信規格OCPPに対応していますので、遠隔からスピーディーで効率よく制御・監視が可能です。7inchLCD付きでわかりやすい画面表示、IP55準拠の防塵・防水性能、耐衝撃レベルIK10の優れた耐環境性を実現しております。

OCPP機能で電力を有効活用

DSYJ180仕様

AC入力 入力電圧 380-415Vac(±15% / 3相4線式)
最大入力電流 3Φ330A(Typ.±1%)
周波数 50Hz/60Hz
力率 >0.99 @ full Load
効率 ≧94%
AC出力 出力電圧範囲 CHAdeMO : 150~500Vdc
出力電流 CHAdeMO : 200A@450Vbc
出力電力 180kW
インターフェース ディスプレイ 7インチ LCD
スイッチ 操作スイッチ / システム電源キースイッチ(緊急ボタン)
利用者認証 RFID(Support ISO14443A/B, ISO5693), FeliCa Lite-S (RCS966)、2D barcode, Mobile payment
保護機能 入力側 過電圧, 過電流, 過力率, 過温度, 低電圧, 漏電, 雷サージ
出力側 過電圧, 過電流, 過温度, 低電圧,GND保護
通信環境 外部 LAN (standard); 4G (optional); Wifi/Bluebooth (optional)
内部 CAN bus/RS485
バックエンドサポート OCPP1.6 JSON
使用環境 動作温度 -30 ℃ to +50 ℃;
湿度 5%~95%RH (凍結無き事)
冷却方法 空冷
防塵防水レベル IP55
耐衝撃レベル IK10(スクリーンとRFIDモジュールは除く)
認証規格 認証 IEC61851-1, IEC61851-23, IEC61851-21-2
充電インターフェース CHAdeMO(認証済), ISO15118, DIN70121, GB/T, 27930-2015
外観サイズ サイズ(W x D x H) 800 x 650 x 1900 mm
重量 ≦ 470Kg ±1%
ケーブルの長さ 4m(充電ガン2本)

今なら補助金申請で
導入費用がお得!

弊社の扱うEV充電器は
補助金対象の製品です。

2050年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル宣言」を行った日本において、EVは今や国策産業となっており、EV普及に欠かせない充電設備の導入についても国や自治体から補助金がおります。充電設備の購入費はもとより、工事費などまで幅広く適用されるのが特徴です。 現在申請期間中の補助金の一部をご案内します。

電気自動車用充電設備導入支援補助金

補助対象 充電設備購入費・工事費
対象者 日本全国の法人、地方公共団体等
補助率 半額(機種・設置場所により上限有り) / 道の駅、空白地域:最大280万円 / その他の施設最大140万円
申請期限 令和4年3月31日~9月30日

クリーンエネルギー自動車
インフラ導入促進補助金

補助対象 充電設備購入費・工事費
対象者 大阪府内の法人、地方公共団体等
補助率 国の補助額の半額(※機種により上限有り)
申請期限 令和4年4月28日~11月11日

充電設備導入促進事業(商業施設・宿泊施設等)

補助対象 充電設備購入費・工事費・維持管理費
対象者 東京都内の商業施設・宿泊施設
補助率 急速充電器/金額(最大309万円※機種により) / 普通充電設備等/半額(最大81万円)
申請期限 令和4年度はこれから開始

お問い合わせ

担当者がご案内いたします。
設置についての不明点、
導入費用、サービス詳細について
お気軽にお問い合わせください。
ご用件
お名前※必須
電話番号(半角)
Mail(半角)※必須
お問い合わせ内容